悪い景観なのか
051226

ネット上を徘徊していて知ったのだが、「美しい景観を創る会」なるものが、「悪い景観100選」なるものを提示していた。
リアルで私も拝見していたのだが、現在、サイト自体を閉じてしまって、その会の趣旨すらわからない状態となっている。
各所に残骸や、ピックアップ記事12があるので、雰囲気を感じることは可能です。

土木、建築、ライティングデザイナー、都市計画家、造園計画家などなどの権威と呼ばれる方々、12名の主観により、悪い景観が特定され写真入りで晒されていた。
このサイトを見た時から違和感を感じえぬにはいられなかった。

景観は社会のシステムや時代背景と密接にリンクしている。
ここに悪例として挙げられた景観は、権威の方々自身が高度成長期を経て作り上げてきたもの、まさにあなた方が作った景観ではなかったのだろうか。
手を貸してないなんて言い訳は聞きたくないのだ。時々で声をあげる機会は絶対にあったはずなのだ。

それを時代が変わったからと言って、手のひらを返したように悪い景観として特定するには、あまりにもご都合主義、勝手としか映らないのだ。
まるで「私達は失敗作を作っていた。」と暴露しているようなもの。

例として挙げられていたのは、街にあふれる看板や、宅地の乱開発、街に溢れるネオンの数々、好き勝手にデザインされたビルディング、電柱、工場の煙突、高速道路の高架により覆いかぶされた歴史ある橋の欄干などなど。

確かに歴史の風味が加わった欧州に比べ、これら景観は薄っぺらであまり気持ちの良いものではないのは、皆、薄々感じていることだと思う。

ネット界隈を見ると、特に若い世代に反発が強い。

そりゃそうだ。私でもそう思う。
突き詰めていけば、年金問題と同様に「権威か何だか知らないが、あんたたちの都合の良いように事を進めるな。」ってことなんだろう。

一方の意見として、退廃的な廃墟として、映画等でこれらの構築物が消化され、それ自体が日本の文化だという意見もある。それはそれで面白い見方だ。

多種多様な意見聴取を目的として、サイトを立ち上げたのではないのだろうか。
サイトを閉めて遁走するぐらいならば、最初からそういったネガティブキャンペーンをやるべきではない。なぜ反発意見が出ることを予見出来ないのか。
我々が言ったことは、絶対なのだ。と勘違いでもしているのだろうか。

ネット上では、もう権威だなんて何の足しにもならない。

構造偽造問題で設計に携わる人間の地位は地に堕ちた。そんな空気すら読めないで、ネガティブキャンペーンを張るなんて無謀すぎるのだ。

ちと付け加えると、建築分野の権威の方は、自身が所属する企業が以前に取り上げた旧阪急コンコースの建替えの設計を請け負っておられるようだ。

ん、美しい景観を創る?

自身の所属する企業が商業論理の中で、率先して歴史的景観とも言えるものをぶち壊して造り替えようとしているのに...。
やっていることは経済優先の原理に則った商行為設計
一方で「悪い景観はこれこれだ。」と断定。

片腹おかしい。
「目くそ鼻くそを笑う」(下品スマソ)
そんな感じがする。

社会システム・時代背景、歴史、経済原則にまで言及せず、ただただ表層を見て、怪しげな感性において判断するのは止めにして欲しい。

美しい景観を創るならば創るで、権威の集合体ならば、社会のシステムにも言及・意見出来るはず。
そして、さらに美しき景観を創るには、こういう手法があると言ったポジティブなケーススタディを提示して貰いたいのだ。
自分たち権威が礼賛される仲間内の中での自己満足でなく、若者にも受け入れられるような提案をしてもらいたいのだ。

至近で言えば、物凄く良いケーススタディがある。

「郊外立地規制」なる街づくり三法が制定された。
一定規模以上の郊外に出店される大型のショッピングセンターや公共施設(病院など)を規制するといったもの。

ネット上では「そんなこと規制しても、商店街のシャッター街問題は解決しないよー。」と言った意見が根強い。これこそ、社会システムの問題。経済原則の問題。都市計画。建築計画。デザインetcが複雑に絡み合った問題

どうしたら中心市街地に活気が戻り、どんな世代にも楽しく、魅力あり、そして「美しい街」が形成されてゆくのか。これをきちんとポジティブに示してゆくのが、設計者や都市計画者に課せられた役割ではないのか。

ネガティブキャンペーンをして晒しあげるよりも、そちらの方がよほど建設的で健康的だと思うのだ。
もし、それすら示せないのであれば、権威なんか捨てて、さっさと新しき若い力に任せてほしいと思う。


(追記)
12.30現在、サイトは復活している模様です。
| 企画物 | 00:28 | comments (2) | trackback (0)
Comment
一時的に見れることもあるとか言ってる人もいますね。
サーバー攻撃されてメンテ中なのかなぁ?
| 小山美樹 | 2005/12/27 02:28 AM |
>>ミキティ
はい、その方がまだ救いがあると思います。
復活してもらわないと、この業界は何なんだってことにもなりかねない。頓死ではあまりにもへタレだと思います。写真入りで悪景と断定しているのですからキチンと説明が必要だと思います。
| ink | 2005/12/27 07:29 AM |
コメントをどうぞ...









Trackback URL
http://ink.yh.land.to/sb/blog.cgi/70
Trackback





↑この広告は借用サーバーから送られてくるものでコンテンツと関係ありませぬ

  • 梅雨の日
    ├ Flap (06/05)
    ├ ink (06/06)
    ├ ごう もしくは・・・ (06/07)
    └ ink (06/08)
  • 混沌
    ├ Flap (05/25)
    ├ ink (05/25)
    ├ tAma. (06/03)
    └ ink (06/05)
  • 紛らわしいぞ
    ├ tAma. (05/19)
    └ ink (05/19)
  • 春の景色
    ├ tAma. (04/12)
    └ ink (04/12)
  • 煩悩ありすぎだろ
    ├ tAma. (04/05)
    ├ ink (04/06)
    ├ tAma. (04/07)
    └ ink (04/07)
  • 鶴の舞
    ├ Flap (02/25)
    ├ ink@携帯 (02/26)
    ├ tAma. (02/28)
    └ ink (02/29)