関西の逸品だよな
070407

今まで普通に食ってきたけど、いかなごの釘煮
甘めの醤油砂糖で「炊いた」ありふれたおかずだけど、あつあつのご飯にのっけて食べたらウマーだよなぁ。

これって、関西だけのもんなんだよなぁ。
食文化が少し貧弱な関西圏(こんなこと言うとお叱りを受けるかな)でも、これだけは誇っても良いと思う。(小麦粉焼食品も良いけど)

味噌文化圏では食べられない。
(ホント、普通にスーパーで売ってない。)

味噌文化圏の人達にも絶対合う味付け。
何で売ってないんだろ。

これが出てくると初春になったなぁって感じる。
もう、そろそろ終わりかな。

この春も、随分食させていただきました。
| つぶやき | 09:47 | comments (10) | trackback (0)
Comment
今日名古屋からいわゆるマイミクさんが二名来られるので
何食べに行こうかけっこう頭ひねってます。
京料理なら最初から薄味とわかってるから食べてもらえるけど
大阪の食べ物はコッテリ濃い味という先入観があるみたいで
実際に食べると拍子抜けして頼りないみたいですよ。奮発して
美々卯のうどんすきに連れて行って不評だったときは涙出ましたぜ。

かといってお好み焼き系は芸がないしなぁ。。。
| 小山美樹 | 2007/04/08 11:36 AM |
>>ミキティ
今日だと、ちと遅かったかな。
そうだなぁ。味噌文化圏の人たちは、そう簡単なものでは感動しないぞ。
結構、これは系な食材がある。アンかけスパげティなんて最たるもの。都会の高級料理系もダメ。中途半端に発展してるから、東京にあるものはだいたいある。
ここは、やっぱり定番のミナミのディープなにわの世界が良いんでないのかなぁ。
個人的には天六のお好み焼きは親父に感動したなぁ。
| ink | 2007/04/08 05:58 PM |
ラテン大阪にいかなごの釘煮が売られるようになったのは最近だと思います 子供の頃にはなかったもの
だから私には「瀬戸内のもの」というイメージがあります
ただ同じ味付けであさりの佃煮は毎年つくりましたね

大阪でこってり濃い味って 粉モン位ちがうんかなぁ
| tAma. | 2007/04/08 09:09 PM |
そうそう、tAma.さんもおっしゃってるけど、釘煮は広く
関西で親しまれてるというわけではないんじゃないかな。
今も大阪では物好きな人以外は存在も知らんことが多い。
阪神大震災で神戸の人が関西各地に散り散りになって
広めたという説が説得力あると思う。

天六のお好み焼きって、もしや「K」のことか?
わしゃあの店はニガテや (`-´)
結局串揚げの店に行きました。まぁなんとかなりました。
アドバイスありがとう。
| 小山美樹 | 2007/04/09 12:11 PM |
いいぜっ!いかなご釘煮!
熱々ご飯に、きりりと冷えた吟醸酒に、おにぎりの種としてもサイコーだぜぇ・・。
こんなん関東もんにくわさいでもええっ!
| Flap | 2007/04/09 11:19 PM |
>>tAma.さん
そうか。結構、新しいものなんですね。
確かにコッチに流れてきたときは、あんまり食さなかったような気がする。
だけど、大阪、粉モン多すぎ。(笑

>>ミキティ
>お好み焼き。名前を忘れてしまったけど、多分おんなじだと思います。
「おやじ、ごちゃごちゃ言うな。」って気持ちはわかる。わかる。(笑
串揚げ。それは良いかも。2度漬け禁止のフレーバーな店?

>>Flapせんせ
そうそう、肴にも最適。うまいっす。
しかし関東の皆さんの方が、佃煮と言った歴史があるので
「てやんでぇ、おめーらの方が後から真似しただけだろ。。」って言われそうなので、あんまり声を大きくしない方が...。(以下略
| ink | 2007/04/10 12:10 PM |
流通の改善もあるとおもうの
私の知る限りたとえば泉州水ナスの浅漬けや和歌山の三宝柑も同じ様な運命たどっているのだけれど。。。
言い忘れたけど私もいかのごの釘煮は大好物よ
| tAma. | 2007/04/10 09:32 PM |
>>tAma.さん
いいじゃないですか〜。うまいものが増える事は!(笑
和歌山の三宝柑食べてみようと思います。
| ink | 2007/04/10 11:11 PM |
ん〜とね、佃煮の歴史は関西が本家なのだという話をきいております。
現在の大阪府西淀川区佃あたりの漁師が発祥で後に将軍となる家康とのかかわりで江戸に渡ったらしいぜ。
そもそも佃煮に欠かせない醤油だって関西(紀ノ国:和歌山)から文左衛門が野田(千葉県)にもってったんだもん。
江戸文化の隆盛であちらが本家みたいになってるけど、ちゃうねん〜。
関東もんに真似したとは言わせませんっ!( ̄へ  ̄ 凸
| Flap | 2007/04/15 11:55 PM |
>>Flapせんせ
それは凄い。そうなんですか。醤油の歴史を知った気分です。
でも、それを最大限に利用して流行った関東は誉めてあげてやってくださいませ。(笑
| ink | 2007/04/16 12:31 AM |
コメントをどうぞ...









Trackback URL
http://ink.yh.land.to/sb/blog.cgi/138
Trackback





↑この広告は借用サーバーから送られてくるものでコンテンツと関係ありませぬ

  • 梅雨の日
    ├ Flap (06/05)
    ├ ink (06/06)
    ├ ごう もしくは・・・ (06/07)
    └ ink (06/08)
  • 混沌
    ├ Flap (05/25)
    ├ ink (05/25)
    ├ tAma. (06/03)
    └ ink (06/05)
  • 紛らわしいぞ
    ├ tAma. (05/19)
    └ ink (05/19)
  • 春の景色
    ├ tAma. (04/12)
    └ ink (04/12)
  • 煩悩ありすぎだろ
    ├ tAma. (04/05)
    ├ ink (04/06)
    ├ tAma. (04/07)
    └ ink (04/07)
  • 鶴の舞
    ├ Flap (02/25)
    ├ ink@携帯 (02/26)
    ├ tAma. (02/28)
    └ ink (02/29)