服装の記号
060701
W杯決勝が続いている。
勝ちあがってきたところはどこも順当で、どのカードを見ても夢のカード。
まだまだ楽しみは続きそうです。

それにしても、暑くなってきましたね。
クールビズにしよっかなと思いながらも、汗だくスーツの毎日をもう少しガマンしようと思う今日この頃でございます。

先日、電車の中で面白い出来事に遭遇した。

とある兄ちゃんの廻りだけ席が空いていた。
ワタシはもう座席に座っていたので関心は薄かったのだが、何故だろうとチラチラとは見ていた。
兄ちゃん、見るからに「筋のヒト」のよう、堅気の方々には迷惑かけないといったホンモノではなく傍流系。(巷ではそれはち●ぴらと呼ばれる。)
見事に座席が空いていた。

廻りのおねぇちゃん、見てみぬふりをしていた。でも座りたそうだった。
おばちゃんも座りたそうだった。でも目を合わせないふりをしていた。

そこで兄ちゃん、カバンからとある雑誌をとりだした。

筋のヒトがカバンに雑誌が入っているのもありえなさそうなのだが、その取り出した雑誌がこの雑誌だった。

それを見て、座りたそうだったおねぇちゃんが即座に動き出し、座った。
おばちゃんは、相変わらず目を合わさないでいる。
ワタシも心の中で爆笑していた。

彼女の中で「なんだコイツ、単なる雑誌影響のチョイ悪崩れじゃねーか。」と判断は変わったに違いない。

服装も度が過ぎると勘違い系にずんずん向って行くし、そのヒトのイメージを決定づけてしまう。多分、兄ちゃんは「モテる・カッコイイ」と思っていた服装。それが実際には恐怖を演出してしまっていた。

コワイですねぇ、服装の演出は。

それとともに雑誌を取り出しただけで、その意味が全く違うモノに転化してしまうことに大笑い。その雑誌が示す記号論と言うか、層をグルーピングをしてしまう点で興味深い。

それは、一般社会に対してもその雑誌が「ちょい悪」と言ったイメージを持ってしまったということを示している。
どうなんだろ。そういったイメージがこびりついた雑誌を公衆の面前で読むということは...。
最近、嘘八百系の女性情報誌でも電車の中で堂々と読んでいるご婦人も見かけないんだが...。あーいったもんは美容室やウチでこっそり見るもんだと思うぞ。

出生の秘密をバラすみたいで、こっ恥ずかしくないんであろうか。

アンアン系、ノンノ系、キャンキャン系つー記号は、見かけだけでイケテルと判断してもらうものなんじゃないのかな。雑誌の記号で説明しなけりゃわからないもんは、どこまで行ってもヘタクソなんだろうとおぢさんは思う。
| 企画物 | 08:15 | comments (7) | trackback (0)
Comment
がっはっはっ! その場の空気が手に取るようにわかるわ。
しかし自ら種明かしをしてくれるとは良心的な兄ちゃんやなぁ。
まぁでも十年くらい続けてれば自分のものになって、自然な
ちょいワルになれるんじゃないか。ガンバレ兄ちゃん。

あと一点だけ言わせて。「堅気の衆には迷惑かけない本物の任侠」
なんてのは小説と映画が作り出した幻想で、最初から存在しないよ。
昔も今も連中は堅気に迷惑をかけることで生活が成り立ってる。
| 小山美樹 | 2006/07/01 11:07 AM |
最近、さかんにチョイ悪ってフレーズで宣伝してるけど、ホントに実践する奴をはぢめて見たって感じ。
やっぱり日常生活には似合わないなぁ。彼ら。夜の飲み屋で見かければ合うんだろうけど仕事場所では少し疑問符がつきそう。

はいご指摘、そのとおり。彼らは誰かの悲しみの上に成り立っている。
意味合いとしては、同じ空間に同期しただけで不愉快・迷惑をかけられる懸念があるって意味かな。
| ink | 2006/07/01 11:27 AM |
ま、チョイ悪なんてフレーズそのものに鳥肌モノの嫌悪感を感じてしまうアタシでありますが、この兄ちゃんに代表されるマスコミに作られた「イマ」の中でしか自己表現できない方々にうそ寒いものを感じます。
記号論ですねぇ、ほんと。
あっちっつうたら皆あっち、こっちつうたら大勢こっち。
それで経済が動くのがまたすごいです。
個性って言葉が叫ばれながら、ものすごく狭い範囲でしかそれが形作られないなんてなんてつまらん感性なんだろう。
・・・・流行ってのはそんなものかもしれないけどね・・・。

・・・本人が好きで着ていた服を一見されて「何でそんなに若作りしてんの〜」って言われることもあるけどね・・。(爆)
| Flap | 2006/07/03 12:56 AM |
>>Flapせんせ
流行に流されなくなって幾歳か。。。笑
でも時々、世の中の流行りや平服が「熱帯性」のものでオッケイならないかと思う暑い今日この頃です。そすれば、ネクタイやスーツが要らなくなる。。
若作りか。。。
それは本人の気合があってこそ。この辺のサジ加減が難しい時代になってきましたね。昔は「おじいと言えばこんなもの。」ってあったけど、今はすべて自由。皆が皆、自由になったら、チョイ悪も普通の記号になったりして。今は筋系の記号だからかもしれない。。。謎
| ink | 2006/07/03 12:17 PM |
いや〜 雑誌のサイトに行って思わず笑っちゃいました
こんなん買う男の人っていてはるんやね そっちに感動やわ
それでもってまじめにそのファッション実行してはるなんて
この雑誌ちょこちょこっと単語変えたら女性誌になりそうね
今までの人生の中でほとんどファッション誌は買ったコトないから憶測やけど・・・
| tAma. | 2006/07/05 06:14 PM |
あははは、いますいます、そういう「板についてない」人。本人、いたって悪気なく「オレってイケてる?」なんて思ってるんでしょうがね。まあ、普通のサラリーマンなのにクサかったりバッチかったりするよりは、少しはいいと思います。

ウチのカルガモ君たちには厳しく「節度ある身だしなみ」を要請していますが、それを説く用務員のオバサンは、最近の暑さ(盆地は暑いんですよ)にめっきりやられてしまい、Tシャツジーンズ、はだしにサンダルです。TPOよりこの暑さをしのぐことの方に必死です。たまに不意打ちで偉い人が「支社」にやってきたりすると赤っ恥をかきます。
| iso | 2006/07/05 11:53 PM |
>>tAmaさん
いや、女性誌が先駆けなんですよね。アンアン、ノンノとかJJとか。。。
最近は主婦層にもサッカーカズの奥さんがいつも表紙の雑誌とか。。。
皆、どこかの層に属したいんでしょうね。

ファッション誌買ったことがない。>当然ワタシもないですが(笑)
tAmaさんは本場もんのスパニッシュの影響受けてますやん。

>>isoさん
確かに暑さには負けるよなぁ。日本も熱帯化してるから、もうTシャツでオッケーにならないかな。

ははは、カルガモ部隊くんたちの動向が目に浮かぶようです。(笑
このカルガモクンたちの題材って通しでドキュメントとして残しておくと、作品になりそうな予感がしますがどうでしょうか。

赴任→指摘→変化→そして。。。みたいな感じでどうでしょうか。
| ink | 2006/07/06 12:14 PM |
コメントをどうぞ...









Trackback URL
http://ink.yh.land.to/sb/blog.cgi/103
Trackback





↑この広告は借用サーバーから送られてくるものでコンテンツと関係ありませぬ

  • 梅雨の日
    ├ Flap (06/05)
    ├ ink (06/06)
    ├ ごう もしくは・・・ (06/07)
    └ ink (06/08)
  • 混沌
    ├ Flap (05/25)
    ├ ink (05/25)
    ├ tAma. (06/03)
    └ ink (06/05)
  • 紛らわしいぞ
    ├ tAma. (05/19)
    └ ink (05/19)
  • 春の景色
    ├ tAma. (04/12)
    └ ink (04/12)
  • 煩悩ありすぎだろ
    ├ tAma. (04/05)
    ├ ink (04/06)
    ├ tAma. (04/07)
    └ ink (04/07)
  • 鶴の舞
    ├ Flap (02/25)
    ├ ink@携帯 (02/26)
    ├ tAma. (02/28)
    └ ink (02/29)