<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
菜の花
110326
惨い地震が起きてしまった。
何よりも被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

自然の脅威と人間の無力さと建築構造物の弱さを改めて感じさせられます。
建築に携わる生業に就いている以上、避けては通れない道だが、作り出した建物が傷むのは相当な痛みを伴う。幸い(こんなこと言ったら石を投げられそうだが)東日本に自分の設計した建物は無かったので被害はない。

 その間に、ずっと通い続けてきた鰹節王国の建物が完成した。大地震の際に丁度、最後の建物検査をしていた。その裏でひそひそと「東北の方で地震・津波」の言葉が囁かれていた。鰹節王国は全然揺れなかった。
 建物の方、最後の方はバタバタで完成に辿り着けるんやろかなんて思ってたけど、何とか何とか間に合った。
 完成に立ち会うお客さん、皆、笑顔で「どう使おう」ってハイな気分で語られてた。私も、この瞬間だけは嬉しさを出す。翌日からは小さなクレームのオンパレードなことは承知だ。
 ハイだったお客さん、東北の災害の様子を聞き及ぶにつれ、気持ちがトーンダウン。完成した瞬間から、この自然の脅威に晒されるのだ。それをまざまざと感じてしまったのかもしれない。
 それでも、我々は作り続けなければならない。因果なものだ。
地震に耐えうる。地震をいなす。設計の際、対応策は何度も何度も検討される。そうやって日本の建築は地震に強くなってきた。今回の震災を受けて、また構造基準が変わるかもしれない。

 しかし、あの津波の前では防御の策は、建物を強くして階数を上げることしかない。今回の地震は地震の揺れで倒壊と言うよりも、津波で流された建物の方が多いと言われている。
 設計の際には、津波が来るところ、土石流が来るところ、そんなところには建物を建てないにこしたことはない。地歴を調べて、そんなことを進言したりするが、狭い日本、そればかりは強要できない。自然とは全く怖ろしい。

 そして原発。自然、神の領域に踏み込んだ人間の浅はかさを強烈に突きつけられた感がある。これが無ければ、救護活動も災害復興も、もっと前向きに進んだろう。だが放射能の呪縛から、何もかもが停滞してしまっている。後の処理については東京電力の人災とも言われているが、自然の前で、もっともっと頭を垂れるべきだった。

 今後、どうなるのかさえ、見通しが立たない。放射能の影響がこれからも福島の土地には、何十年も残ってゆく。日本は物凄く大きな負債を負ってしまった。こんなに美しい土地なのに、子孫に痛みを残した。
 電気の需要要請からの原発。我々もその恩恵を享受してきた。建築屋も電力会社から「オール電化」を進められて、そんな建物も作ってきた。災害時の非常用発電は用意はしているが、今後、電気の供給量が減り続けたら危うい。ガスや油への復帰もありうる。もう二酸化炭素なんても言ってられないだろう。

見通しが立たないことで、日本に大きな閉塞感をもたらしている。
震災から何度も立ち上がってきた日本が、放射能の前に立ちすくんでいる。

工場の被災や関東地方の停電や物資搬送状況から、これからの工事は辛い。災害復興優先で、工事資材や、工事用重機はすべて押さえられてしまっています。
新しい、猿ボボ王国の工事は前途多難です。

自然の脅威の裏で、今年も鰹節王国には菜の花が一面に咲き誇っていた。自然はそんな一面も見せてくれる。地球レベルでは、地震ですらも自然の営みの一環なのだと思う。
やはり原発は自然の営みの一環ではないので、憤懣が沸き起こっているんだろう。
| つぶやき | 13:39 | comments (0) | trackback (0)
春は遠いか...いや
110212
何だかんだと忙しい。いつもこうつぶやいているように感じる今日この頃
ただ三連休はまったり過ごしてます。
どっかに行くつもりだったが、コドモが風邪引いた関係で家休み
それに雪が凄くて...。最近、休みになると雪ばかり。コドモ達は公園へ行って雪で遊んでます。

 猿ボボ王国は諸々の手続きが済みつつあり、これでやっと建設へ向けて前へ進みだす。また、色んな人達との出会いが待ってるぞ。今回は、私の出会いと言うよりも、部下の男の出会いをサポートする面とその責任を伴う別のタームに入る。御多分に漏れず、草食系の部下にどう熱血系の私が関わっていくか。そんなことを考えると楽しい。

 最近、自分が教え魔ならぬ、教えることの楽しみをひしひしと感じている。実は適役だったのかもなんて錯覚も。そんな立場を与えてくれた味噌王国の上の人間に感謝だ。
蛸焼き国では、そんな立場すら与えられなかったんで孤狼を通したのさ。このチームを化けさせるのが蛸焼き国に対する挑戦なのさ(笑

 赤福王国は、庭園の人達の勝手な先行策で自身を追い込んでいっている。後戻りできなさそうな部分にまで進み始めた。ただ庭園の人々の勝手な思い込みで強引突破しようとしてるので、後で問題が起きそうな雲行き。何でだろうなぁ。庭園の人々、いつも思った通りの行動をとってくれる。これは日本全国共通だな。まぁ落とし所もいつも通りなんで、心配はしてないが、そこまでに行き着くために、無駄な作業やらが大変でございます。それも業務の一環か。仕方ないです。

 鰹節王国は終盤戦。スケッチにあるように色々なモノ決めも最終段階になった。そんな段階なのに、設計の根幹に関わる問題が発覚。ふとしたことから発覚したのだが、聞いた瞬間、血の気がすべて引いた。設計の不備、大ピンチ。結果的に諸々、諸所の部局に確認して事なきを得たのだがその間がまずかった。工事のボスと大喧嘩。今までの鬱憤・鬱積も重なって、どっちが、この仕事降りるかまで行った。南無〜。久しぶりのガチンコだった。不思議なもので、そうは言いつつも、どちらも仕事の義務を続けていた。社会人の悲しいサガと言うよりも、どちらも意地のようなもんだったと思う。
上の方の人間同士も巻き込んで、どうにか決着したのでここに書くことが出来る。

 私の方は3月末で航空便が無くなる関係で、もう引くことがベストセレクションなのだが、上手く引けなかったのが残念。こっから3月まではまだまだ分刻みの忙しさが続きそう。でも、忙しさの端でプロジェクトの進行とチームの成長が見られるのは嬉しい。
| つぶやき | 15:16 | comments (0) | trackback (0)
また1年過ぎたなぁ
101230
前のログが秋バージョン
ブログに飽きた訳でもなく、ログを挙げる暇すら無かった。
気付いたら、もう寒い季節になってた。汗;
年末休みに入って、掃除して、散髪して...新年を迎える準備中。
散髪と言えば、こちらでは専らカット○○円の激安床屋ばかり。以前のように床屋談義を楽しみたいと思っていたんだが、いかんせん、歩いて行ける床屋がない。
自動車で行ってサッと済ましている。

 鰹節王国通いは相変わらず続いてる。建物はもう形になってきた。このワクワク感はどこでも同じ。いろいろ内部を決めて、あと少しで私の手から離れそうなところまで来た。後は現地の皆さんの頑張りに掛かってる。今回も私の携わった物件のご他聞に外れず、遅れ気味。ぎりぎりまで絞って仕様決めたりしてるのもひとつの要因。今回は現地に、私以上に「こだわりの男」がいるから、その影響もデカイ。地域地域で出会いがある。ここでも面白い男と出会い。大切にしたい。
とは言いつつも、味噌王国からは遥か離れているので、どう繋がってゆくかは想像だにつかない。ただでさえ関西圏からも離れてしまったのだから...。

 赤福王国が新しいテリトリーに加わった。こちらは庭園の方々の相手。
どこへ行っても、庭園の方々の言うことは同じだなぁとしみじみ感じる今日この頃。
しかしながら、私を育ててくれた学びの園、懐かしくもあり、寂れ感に困惑したり、青春の想いがフラッシュバックしたりと感情が錯綜してます。
こちらは来年、またシュラバラバンバを迎えそう。

猿ボボ王国へ行くと、もう、そこは雪景色。
チェーンの無いノーマルの車だったので、業務もそこそこに急いで帰ってきた。
こちらも実際に創る人々が決まって、現場をどう動かしてゆくかを考え始めました。
雪景色を見て、地域によってこげに違うのかと言うことを、実感しています。
その地に住む人々に合わせたしつらいと言うのを満たして行くことが非常に大切ということを肝に銘じたいと思った。

 今年、味噌王国に来て明らかに変わったこと。それは蛸焼き王国では、一匹狼だった私。その私に仲間が増えた。仕事の関係もあるが、私一人では到底こなせない業務量。またコイツなら私のノウハウを伝授しても良いかなんて思える男達に出会えたことが大きい。
ハンカチ王子が「何か持ってる。それは仲間」って絡みを語ってたけど、私にも大事な仲間が増えた。新しい展開に嬉々としています。来年も、その仲間と前へ進んでいこうと思ってます。

それでは、皆様、良いお年を!
| つぶやき | 12:43 | comments (0) | trackback (0)
秋だなぁ
101120
あっちこっち忙しくてここもおざなり
前にも増して、いろんなところへ遠征。車窓からは秋の景色が深まってゆく姿が見える。
また新しい土地の仕事
ひょんなことから、自分の出身学校絡みの仕事をすることになってしまった。
ただでさえ忙しくて、全く予定してなかったんで、私の余裕が全く無くなってしまった。
で、蛸焼き王国から人を引っ張ってくることになった。ホントは蛸焼き王国で私が育てた人間を引っ張ってきたかったんだが、向こうでは強い戦力になってしまった現在、絶対に手放したく無いようで上手くいかなかった。
その代わりと言っては何だが、味噌王国出身で蛸焼き王国に修行に出ていた若者を修行半ばで連れ戻した。
 彼は、私と入れ替わりで蛸焼き王国へ向かった若者。送歓迎会が逆向き、どちらの会でも遭遇していたんで良く知ってた。最近、会った際に元気をなくしていたんで心配してた。そんな蛸焼き王国での修行消耗が激しかったんで、連れ戻した理由もある。
 修行先が、人間性皆無の最悪の相手先(人を追い詰める性格で病んでいる)だったのはわかっていたので、期間は短かったが連れ戻した。戻ったら、昔のひょうきんさが戻って、ちと安心した。

 仕事先、そこらじゅうの地方都市のどこでもあるように、衰退した街の姿があった。そこかしこに昔の思い出が詰まっていて、見ていてグッと詰まるものがある。飯を食った食堂も、飲んで気勢を上げた店も無くなってた。あったのはコンビニと全国チェーン店の進出。どこにもある風景だ。
 これも何かの縁、少しでも役に立てればの恩返しの感がある。
ただ鰹節王国も猿ボボ王国も大事にしなくちゃなんない。そげにいろんなとこに恋人を持ったことない。
うまく行くのか、非常に心配な自分がいる。二兎を追うでなくて三兎(四兎めは他にお願いした)を追っているのだ。そんなに器用でない自分はわかってる。失礼の無いようにしないと自戒の念で一杯。
 しかし良いことも一杯ある。前述の若者を含め、こちらに来て仲間が増えた。同士と言っても良い。蛸焼き王国では、前述の人間性皆無の奴にグループを滅茶苦茶にされていたんで、全く同士の雰囲気は皆無だった。こちらの上の人間は前ログにあるように、ちと心元ないのは相変わらずだが少しずつ変化してる。
問題は貧乏集団と言う事。味噌王国も御多分に漏れず景気が悪い。も少し、狡賢さを持たないとやっていけないとは思うんだが...。
そんなとこも含めて、昔ながらの良さがこのグループにある。
この先、どんな風に転がってゆくのか、まだまだいろいろありそうだ。
| つぶやき | 23:08 | comments (0) | trackback (0)
秋風吹いてきた
101010
暑い暑い夏だったなぁ
忙しくて、忙しくて、こちらにも書く暇すらなかった。
暑いと言えば、まだこちらの地下鉄はくそ暑い。地下鉄ってホームが最悪。地上電車であれば、吹き抜ける風が一時の清涼感を運んでくれるが、地下はどん詰まり。
気持ち良い通勤路からホームに入った途端、汗が吹き出る。で、電車はこんな季節だから、空調を削ってる。こちら東海圏の鉄道会社は、関西圏の鉄道より明らかに空調に関してケチ臭い。 
現在、乗ってる線は、今年の土地価格調査で全国一の上昇率を見せた地区部分の開通が控えている。その地区は人口も爆発的に増えていると言う。もしそこの乗車客が増えたらと思うとゾッとする。とにかく空調してくれ、味噌地下鉄!電車の中の環境は、社内規律に影響するぞ。まぁ、そんなこんなでやっと夏を乗り切ったって感じです。
早く、冬が来てくれって感じです。こんだけ温暖化してたら暖房はそう要らない。

風景は、朝の通勤路で見かけた、河川敷のキバナ。前に住んでたところも通勤路に川があって四季折々の風景が見えてた。そんなとこを無意識的に選んだんかもしらんね。

個人的には、歯の詰め物が取れたりして、高校の先輩の所へ行って治してもらって味噌圏の人の繋がりが戻り始めたりと流れを感じたりしてます。

仕事の方はと言うと、えーい、ここに書くと愚痴lっぽく、恥ずかしいことだから、やめとこ。

「君子不器」
「不能将兵、而善将将」

意味はあんまりわからんで良いです。独り言だから
今回のタイトルは自然の移ろいだけの意でないのす。少しずつ、こちらの下の者の気持ちも離れていっている。
外地から来た人間の立場として直接言うも何だから婉曲的に換言するに、意味すら理解できていず。これは駄目かもしらんね。

そのおかげで、くそ忙しく夏休みすら十分に取れない始末...。
もう少ししたら、楽になれる。休んでやるぞ。
| つぶやき | 19:52 | comments (0) | trackback (0)
灼熱大移動
100822
毎日、毎日、毎日、暑いですなぁ。
汗かきのワタシには堪らない毎日です。(ふふっ、少し減量できたぜ。)
暑くて、ここに書く気にもならなかった。ではなく、盆前から盆過ぎまで慌ただしい日々だった。
 まず、盆前のちょっと前に家族と三河の海に海水浴&プール。今現在、日焼けで体中の皮がめくれてしまってる。宿泊は穴場的なところで、ほんの一週間前にネットで予約、車でバカンス。今までの旅行の範疇に入らなかった地域なんで多少、新鮮だった。
帰ってきて猿ボボ國に遠征。で、盆には祖父のところへ挨拶。今までは里帰りが、盆暮れの一大イベントだったけど、もうお使い程度になった。これは画期的なこと。そんな部分もあってバカンスの旅費が出たのさ。(笑。

 そして帰ってきたら、次は江戸に資格の講習へ。2日間の缶詰で眠さを堪えて聴取してきた。ただ、この講習もどうなるかわからない。
 こちらに転勤してきて、少し変わったこと。それはワタシを呼んでくれた味噌支所トップの人が栄転で東京へ行ってしまった。新しくトップになった人は、それはそれは小心者で、この講習の経費自体の削減を申し付けてきた。情けなくしみったれているったらありゃしない。資格については、これまでの経緯と維持するならば経費削減なんて無理的なことと、社長直々に資格取得の推薦があった旨を真正面から抗議した。
 嫌な顔しとった。こちらで思いっきり仕事に打ち込めるなんて思っていたが、支所長が替わってしまったっ関係でまた内部で抗議活動をしなくちゃなんねぇ。何だかなぁ。

 新支所長による「経費削減」と「細かい規則縛り」が始まった。まぁ威光を示すために手っ取り早いんで、気持ちはわからんでもないが、内部の人間のやる気が削げてサラリーマン化するのがわからないんだろうな。そういう自分は全く営業にも出ず、下々の人間にノルマを課す。少しの時間で人間的な幅の小せぇ感じがわかってしまって気持ち急降下。
 逆切れされそうで我慢してたんだけど、雇用者の義務についても説いてきた。ルールで縛るんなら、逆ルールもあるんですと。小せぇんで逆切れするかもしらんな。仕方ない。

 一方、東京へ栄転していった方がやったこと。それは上下かまわず所属の人間すべてにヒアリングをしたそうだ。一人一人の意欲をかき集めるため意見を聞き、取り入れるところは取り入れ、既成の腐ったグループは解体し組織自体のリニューアルを行ったみたい。組織の雰囲気も変わってきているみたいです。最初からわかっていたけど、スケールの違いをまざまざと感じてマス。こんなにも変わるのかと思う。

 それが済むと鰹節王国へ。前回、現場所長にあまりの現場の「規律の無さ」と「職員のサラリーマン化した縦割りの考え」と「期限ルーズさ」について面と向かって説教して、少しばかり改善していた。
 人間、まっすぐ本気でぶつかればわかってくれる。(実は、こんなこととかやってるから、うちの新支所長の人間的薄さがわかるのだが、こちらについては、プライドぶち壊しそうなので、面と向かって説教できないのがツライ。気を使って無駄なこと考えなならんと思うと憂鬱)
鰹節王国は、やっと前向きに進みだしたって感じになり、ホッと胸をなでおろした。
今後、鰹節王国遠征が味噌支所の厭滞感から開放点として、生きてくる予感がしている。

そんな疲れで土日はぐったりとしてます。
週明けからは、また味噌支所の凋落への風景と対峙しなくちゃならないと思うと...。
写真は鰹節王国の涼しげな川沿いの一風景。早く涼しくなんねぇかなぁ。
| つぶやき | 18:17 | comments (0) | trackback (0)
ミニ向日葵
100711
朝からの驟雨が止んで、昼過ぎから晴れ間が見えてた鰹節王国。
散々図面をチェックして、時に怒声を交えた指示をして...。(こちらも闘いなんで仕方ない)
今週も忙しかった。うなぎパイ国、猿ボボ国と移動に継ぐ移動。
やっとこれで週末を迎えられると思い、空港へ向かうバスに乗り込んだ。
車窓からは夏に向かって一直線な風景が拡がってた。

普通サイズでない小さな向日葵が咲いていた。「ひまわりか。夏だよなぁ。」なんて思う。

ミニ向日葵って言うらしい。観賞用に小さく品種改良されたもの。背丈が小さいんで咲く途中かなと思ったが、もう花をつけてたので、これで成長終了だ。何か「小さくまとまっちゃって」最近の若者みたいと言ってみるテスト(笑。

 現場で色々伝えると「わかりました。」って威勢の良い返事が返ってくるものの、次回に、その返答を見たら言ったこと以上のことは何もない。しかも内容が足りてない。皆、若いんだから内容が不足していても、「こんなんどうですか。」とか荒削りでも次々に手を替え、品を替え、策を出してくる若者が少なくなった。んなもんだから、ついつい声が出てしまう。「これだけ...。確かにそうは言ったけどさ。」
一回そんなんがあると、一から百までの指示となる。
 昔は誰もに同じような意気込みみたいなものを期待・要求していたけど、最近はツー・カー対応を期待する若者とそうでない若者の対応を明確に変えるようになった。相手にとっても皆が皆が期待されても迷惑な話なんだと思う。これも老成したと言うことか。
 今までのデカいサイズの向日葵が手に余り需要が減った昨今、世の中に要求されるのは、扱いやすい向日葵と言うことなんだろうな。

てなことを考えつつ、ゆっくりと沈み行く夕日を見ながら帰路についた。
| つぶやき | 17:57 | comments (0) | trackback (0)
再 上 陸
100619
半年ぶりに関西圏に逆上陸した。
資格の講習で向かった先は、ゴーフルの地(まぁ洋菓子だな)
1年に一回、全国の人間を集めて成果を発表するもの。
新幹線停車駅の近くのホテルで講習は行われたのさ。久しぶりに関西人に戻る。
エスカレーターで見た風景が面白かった。(このホテルのエスカレーターが4層近く上がる長いもの)圧倒的に関東系の人たちが多いのだが、みんな左寄りだった。しかし、ここは関西の地、開始時間近くになると右寄りの人間が増えてくる。(まぁ思想的には、ほぼ逆か。そんなことは聞いてないか)
居住地が近くの関西人たちが時間ぎりぎりにやって来て、関東人と混在って雰囲気なんだろう。
 味噌王国上では基本的に関東圏と同じ左寄りだから、随分なじんできたんだが、ここは郷に入っては従うべきなので、関西風味に戻す。
そりゃ関西人に言わせりゃ「あんたらな、ここ関西やで。関西ルールに従ってもらわな、困るわ。」って言われそうだった。趣旨上、急ぐ人がいないから良いもんだが、公共交通機関でやったら困るだろうなぁって思っていた。
 2日間の缶詰めの日程、せっかくゴーフル王国へやって来たんだから街に出たい。そうなのだ。ここは若かりし頃、私が関西に初上陸して独身時代をすごした思い出の地なのだ。震災と前後して離れてしまったが、懐かしい思いが一杯詰まった街。良く休みの日にやって来て過ごした街。
 昼飯時には迷わず地下鉄を使って三宮へ、大体ホテルのメシって馬鹿高い。講習受けに来てた奴ら、二千円から五千円以上かけてメシ食ってた。皆、金持ちなんだな。アホくさ。
「中華」と言うのもベタなので、洋食だ。洋食だと意気込む。震災復興で店とか変わってしまってたけど、雰囲気や面影は変わってない。懐かしい高架下やセンター街、ぶらぶらした街。大通り沿いは震災で雰囲気は変わってしまっていたけど、路地裏は昔の雰囲気のまま再生していた。
 あいにくの雨の蒸し暑さで行動力が多少落ちた。あの頃、金、無くて神戸牛なんて食べられなかった。「儲けたら食ってやる」って思ってたんで、ステーキ店を探した。あの頃、あんまり気付かなかったけど、結構あるものなんだな。
しかし、店頭で出されているセット4千5百円也〜一万円也の数字にその意気込みが薄れる。
「旨いんだろうけど、これじゃホテルで食ってるのと同じでねーか。しかも、こっちは電車賃まで使ってるぞ...。」
そんなことに思いが至ったら次は早い。街の路地裏に向かって探し始める。探せばあるもの、五百円ランチ。それは良くあるチェーン店のファーストフード系でなく、街の居酒屋さんが頑張ってるモノ。
「そう言えば、昔もこうやって安メシ探して歩いたっけ。」
懐かしさに浸りながら、昼休みの短い時間を過ごした。
それにしても異人館のあの辺り、なんでインド人があんなに多いのだ。何かあるのか。昔はあんまり気づかなかったけど...。

晩はたこ焼国へ戻って、最後まで残ってた会社の手続きを済ませ、その流れで上のヒトと軽く一杯。近況や業務状況など、諸々の話をした。
まだ関西で別れの一献を差し上げてない方との邂逅をしたかったのだが、時間が無かった。スマソ。次はいつになるかわからんが、待っててくろ。その時は邂逅会だな
| つぶやき | 13:19 | comments (0) | trackback (0)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]




↑この広告は借用サーバーから送られてくるものでコンテンツと関係ありませぬ